2008年10月17日
室内ドアDIY
こんにちは。
管理人のkontaです。
永らくご無沙汰しておりました
今月になってようやく新築の自宅に引っ越しました
どういう家かというとこちらです。
今日はカナダプレイスにて建築していただいたお客様に製作していただいた室内ドアを紹介します。

小さく見えますが、サイズは幅61センチ×高さ2mのドアです。
自宅のピアノレッスン室のドアなので、妻の要望でくりぬきをミッキーにしてもらいました
セロテープで仮留めしてあるのは、ピンクのアクリル板です
後は白ペンキで塗ってアクリル板を接着して据付です。とってもいいドアが出来ました♪
今回お客様に頼んだ経緯は、ここを見てください
とても家づくりに対してこだわりを持っていらっしゃるお方で(全部自分で室内ドアを作ってしまった程ですから)丁度家づくりが同じ時期だったので色々参考にさせていただきました。
僕も見習って何かDIYしようと思っていたら過去ブログにある松下電工さんのLAN宅内工事の研修を受けて、自宅にLANを壁内配線してやろうとたくらみ中です。
テレビを筆頭に、昨今の家電製品はLAN端子や℡端子が必ず付いてるんですよね。将来LANが必須になってくるかもしれません。LANは無線でいいや~と思っていたんですが、今回の研修でセキュリティの問題等々聞いていたら恐くなってしまいました。
ただツーバイフォーの場合は電気屋さん泣かせと言われている位、壁内の隙間がない為いちいち穴を開けないといけません…素人では大変ですが、床下や天井裏にもぐってみたり、図面を書いたりしてみると意外と楽しかったり
住み始めてみると、ここにコンセント付ければとかオーディオの為にアースを付けたいとか出てくるんですよね…
ネットで調べたり電気屋さんに聞きながら自己責任で工事してみようかと思ってます。工事をしたらアップしますね
管理人のkontaです。
永らくご無沙汰しておりました

今月になってようやく新築の自宅に引っ越しました

どういう家かというとこちらです。
今日はカナダプレイスにて建築していただいたお客様に製作していただいた室内ドアを紹介します。
小さく見えますが、サイズは幅61センチ×高さ2mのドアです。
自宅のピアノレッスン室のドアなので、妻の要望でくりぬきをミッキーにしてもらいました

セロテープで仮留めしてあるのは、ピンクのアクリル板です

後は白ペンキで塗ってアクリル板を接着して据付です。とってもいいドアが出来ました♪
今回お客様に頼んだ経緯は、ここを見てください

とても家づくりに対してこだわりを持っていらっしゃるお方で(全部自分で室内ドアを作ってしまった程ですから)丁度家づくりが同じ時期だったので色々参考にさせていただきました。
僕も見習って何かDIYしようと思っていたら過去ブログにある松下電工さんのLAN宅内工事の研修を受けて、自宅にLANを壁内配線してやろうとたくらみ中です。

テレビを筆頭に、昨今の家電製品はLAN端子や℡端子が必ず付いてるんですよね。将来LANが必須になってくるかもしれません。LANは無線でいいや~と思っていたんですが、今回の研修でセキュリティの問題等々聞いていたら恐くなってしまいました。
ただツーバイフォーの場合は電気屋さん泣かせと言われている位、壁内の隙間がない為いちいち穴を開けないといけません…素人では大変ですが、床下や天井裏にもぐってみたり、図面を書いたりしてみると意外と楽しかったり

住み始めてみると、ここにコンセント付ければとかオーディオの為にアースを付けたいとか出てくるんですよね…
ネットで調べたり電気屋さんに聞きながら自己責任で工事してみようかと思ってます。工事をしたらアップしますね

Posted by カナダプレイス at 19:18│Comments(0)
│StaffBlog