2008年09月19日
パナソニック研修
こんにちは
今日は台風13号も過ぎ去り、とっても良いお天気でしたね
そして今日は、10月から松下電工株式会社がパナソニック電工株式会社に社名変更することもあり、
また、最近インターネットをご自宅でされる方も増えているということで、
カナダプレイス社員のためにパナソニックさんが、
宅内LAN・キッチン・バスルームの講習会をしてくださいました
その中で、キッチンについて勉強したことをご報告
今まで見てきたIHクッキングヒーターは、手前に2つ、奥に1つのIHでした。(∴←こんな感じ)
しかし今回ショールームに展示してあったIHクッキングヒーター
【Living Station(リビングステーション)】は、横に3つ並んで配置

今までのIHは手前と奥にあるので、フライパンの柄がカウンターから飛び出したりして、
邪魔だ
と思ったことはありませんか?
IHを奥につけることで、フライパンの柄も邪魔にならず、
手前のスペースを有効利用
横に広いので2人での調理も快適
普段のお掃除は拭くだけ
フード内部のお掃除では、ファンとパーツの取り外しが簡単
ということで、わたしも実践してみました。。。

たくさんの力を加えることもなく、本当に簡単に取り外しできました!
また、使い勝手も、デザインも自分で選べるということで、
憧れのキッチンですね
講習して下さったパナソニックの社員さん、ありがとうございました
以上、HP担当の林でした


そして今日は、10月から松下電工株式会社がパナソニック電工株式会社に社名変更することもあり、
また、最近インターネットをご自宅でされる方も増えているということで、
カナダプレイス社員のためにパナソニックさんが、
宅内LAN・キッチン・バスルームの講習会をしてくださいました

その中で、キッチンについて勉強したことをご報告

今まで見てきたIHクッキングヒーターは、手前に2つ、奥に1つのIHでした。(∴←こんな感じ)
しかし今回ショールームに展示してあったIHクッキングヒーター
【Living Station(リビングステーション)】は、横に3つ並んで配置

今までのIHは手前と奥にあるので、フライパンの柄がカウンターから飛び出したりして、
邪魔だ

IHを奥につけることで、フライパンの柄も邪魔にならず、
手前のスペースを有効利用

横に広いので2人での調理も快適

普段のお掃除は拭くだけ

フード内部のお掃除では、ファンとパーツの取り外しが簡単

ということで、わたしも実践してみました。。。
たくさんの力を加えることもなく、本当に簡単に取り外しできました!

また、使い勝手も、デザインも自分で選べるということで、
憧れのキッチンですね

講習して下さったパナソニックの社員さん、ありがとうございました

以上、HP担当の林でした

Posted by カナダプレイス at 17:06│Comments(0)
│StaffBlog